展示会のご案内
東京パック2021は終了いたしました。多くのご来場、ありがとうございました!
展示会概要
- 出展展示会名称:TOKYO PACK 2021 - 2021東京国際包装展 -
- 公式サイトURL:https://www.tokyo-pack.jp/
- 会期:2021年2月24日(水)~26日(金)3日間
- 開場時間:10:00 ~ 17:00(来場登録受付開始 9:30)
- 展示会会場:東京ビッグサイト(東京国際展示場)西1~4ホール、南1~2ホール
- 入場料:1,000円(税込)ただし、来場案内状(招待券)を持参した場合・WEB事前登録した場合は無料
- 展示会テーマ:未来(あす)を拓く 包みのテクノロジー
- 主催:公益社団法人日本包装技術協会
クラウン・パッケージブース出展概要
- 出展テーマ: 今求められる、気持ちが伝わる、やさしいパッケージ
- 出展概要:コロナ禍で増えている新しい売り方のECギフトパッケージや、テイクアウト用の紙製食品容器、時間をかけず売り場作りができるシェルフレディパッケージング、これからの時代に必須な環境対応の実績例を多数ご紹介致します。
- ブース位置: 西4ホール W4-01(会場図を動画で見る)



各エリア、コーナー名をクリックすると、展示内容や体験内容を表示します。
映像コンテンツのご紹介
体験コーナーのボタンをクリックすると、映像がご覧になれます。
体験コーナーの製品を、実際にご覧いただくことが出来ます。
ご希望の方は弊社営業担当宛て、若しくは以下のメールアドレスよりご連絡をお願いいたします。
ご都合により、展示会にお越しいただけなかった皆様には、クラウン・パッケージの出展内容について、記録映像でのご紹介が可能です。
弊社担当が、映像コンテンツを持参の上、説明させていただきますので、ご希望の方は、弊社営業担当宛て、若しくは上記のメールアドレスよりご連絡をお願いいたします。
フードデリバリーテイクアウト容器エリア
テイクアウトやデリバリー容器のバリエーションに困っていませんか?
安心安全な環境で生産される少し工夫した新しい食品容器をご紹介します。

宅配&ギフトパッケージエリア
世の中の変化にあわせて、贈りもののおくり方が急速に変化しています。
『今までとこれから』をまとめて展示しています。これからのパッケージのヒントにできると思います!

店頭販売用パッケージエリア
効率的、経済性、非接触、安全性、省力化、販売量UP、求められますよね?
数多くの工夫で実現させるアイデアをご紹介します。

フードデリバリー・テイクアウト容器エリア
体験コーナー
様々な料理をおいしく演出する紙製容器の新アイテム
手に取ってご覧いただけます!

宅配&ギフトパッケージエリア
体験コーナー
形状の工夫による組立て簡単な宅配パッケージと減プラ省力化を実現した緩衝材を手に取って体験いただけます!

店頭販売用パッケージエリア
体験コーナー
カッター不要、開封から陳列まで3秒!SRP(シェルフレディパッケージング)の省エネ作業を体験いただけます!

素材&袋エリア
エコペーパーの新商品や紙の風合いを生かしたショッピングバッグ、
ハンドル素材にもこだわったバッグまでマニアックにご紹介します。

(株)包むエリア
包むもの包むことを通じて楽しさと豊かさをお届けします。
気持ちを包む数々のアイテムをご覧ください。

イチ推しコーナー
私たちがお客様に是非ご覧いただきたいイチ推し製品を展示しています。