木材パルプ使用0%で
つくられたサステナブルな
パルプモールド

ピュアパーム®モールド

  • 素材
  • 環境貢献型素材

ピュアパーム®とは、パームヤシカサを原料としたサステナブルなパルプ素材です。
パームヤシカサは、パームヤシから油を搾った後に生じる副産物で、繊維が豊富なためパルプモールドの原料として使うことができます。
パームヤシカサは、ボイラーの燃料や肥料としても有効活用されますが、多くが使われずに廃棄されてしまいます。これらを廃棄せずに、有効活用して開発された素材がピュアパーム®です。

Point01

独特な造形と温かみのあるパルプモールドとマイクロフルートとの組み合わせにより、
エコロジーのアピールもできる訴求⼒の⾼いパッケージを実現します。

Point02

丸や楕円、複雑な形状の容器や、幾つかの商品に兼⽤させるなど、紙の仕切りでは再現が難しい形状や、
組み⽴てに時間を要する形状には、パルプモールドがぴったりです。

Point03

耐油・耐⽔機能を備えており、⾷品を直接⼊れる容器としてご使⽤いただけます。
スクエアボウル型、クラムシェル型の規格品に加え、仕切り付きなどの⼤きな凹凸のある形状や
⽴体感のあるオリジナル形状にも対応します。

RSPOとは?

Roundtable on Sustainable Palm Oil(持続可能なパーム油のための円卓会議)パーム油の調達と流通を、公正かつ透明性のある持続可能なものにすることを目指す、国際的な認証制度、およびその運営組織の名称です。
アブラヤシ栽培に伴う森林破壊や、農園労働者への人権侵害を防止するとともに、小規模農家を支援し生産性を上げることを主な活動目的としています。

詳しい資料のダウンロードはこちらから